こんにちは!
愛媛県松山市でピラティス×パーソナルトレーニングスタジオ『ESNA』を運営する代表の中川です。
普段は、女性のダイエットをメインにピラティスを使ったパーソナルトレーニングの指導を行っています。
この記事を読んでくださっているあなたは、
- 「美味しいものを食べることが生きがいです!」
- 「痩せたいけど、食事制限はしたくない…」
- 「モデルはカフェに行ってばかりなのに何で綺麗なの?」
と思っているのではないでしょうか?
トレーナーの僕も数年前までこう思っていました(笑)
食事制限なんて、もちろんしたくありませんよね。
でも美しい身体を手に入れて、綺麗になりたいと思うのは皆同じだと思います。
ダイエットにおける食事制限は本当に重要なのでしょうか?
今回は、そんなあなたの悩みを解決するために、
これまでに100名を超える女性のダイエットをサポートしてきた私が、食事制限に関して徹底解説します。
そもそも痩せるためには
あなたは痩せるために何が必要か知っていますか?
最初に、痩せるための大前提をお話しします。
まず、私たちは何をしている時でもエネルギーを消費しながら生活しています。
運動している時はもちろん、寝ている時も食事をしている時もです。
この消費したエネルギーの1日分を総消費エネルギーと言います。
そして、1日で食べたもののエネルギーが総摂取エネルギーです。
どちらも、よくKcalで表されますね!
この二つの関係が、
総消費エネルギー>総摂取エネルギー
になった時に体重は落ちていきます。
総消費エネルギー<総摂取エネルギー
逆に、この状態になった時は体重が増えていくのです。
これは、体質に関わらず、必ず皆に当てはまるダイエットの鉄則です。
なので、痩せるためには総消費エネルギーを減らさないといけないので、「食事制限」が必要だと良く言われるのです。
また、「わたし太りやすい体質何だよね〜。」と言う方は、
- 間食などで総摂取エネルギーが増えている。
- 運動不足や代謝が落ちていることが原因で、総消費エネルギーが減っている。
のどちらかが知らず知らずの間に起きていると考えられます。
実はかなり身近な食事制限の闇
さて、やはり食事制限は必要なのか。。
とあなたは思ったのではないでしょうか?
しかし、食事制限をした時におちいりがちな闇というのが2つあります。
この記事を読んでいるあなたには、この闇におちいって欲しくないので、飛ばさずに見てみてください!
1.リバウンドが必須の身体になってしまう
ダイエットをする人が最も怖いもの、それはリバウンドですよね。
初めて私のところに来られたお客様で、
「せっかく体重が落ちたのに、すぐに体重が元に戻ってしまいました…」
と言われる方を今まで何度も見てきました。
この方達は決まって糖質制限、サラダだけ、1日1食だけ、のような極端な食事制限をしています。
これでは、リバウンドしてしまうのも当然なのです。
極端な食事制限は、食欲を狂わせたり、代謝機能を制限して消費エネルギーを減らします。
つまり、体重を落としながら、太りやすい体質になっているのです。
まずは、あなたのダイエットが、その食事は極端なものではないかを確認してみてください。
そして、一気にせずに少しずつ少しずつ始めていくこと。
私もダイエットの指導をするときには、必ず最初にこの事をお伝えしています!
2.体重を気にしすぎて体調を崩す
あなたはダイエットをするときに、体重を気にすぎていませんか?
「今日は0.2kg減っていた!」
「今朝より300g増えてる…」
こんなダイエットをしている時は、非常に危ないです!
このようなちょっとした体重の変化に敏感になっていくと、無意識に水を飲む量を控える方が多くいらっしゃいます。
ひどい場合、下剤を使って体重を落とそうとする方もいるそうです。
確かにそれでも体重は落ちますが、見えないところで身体には大きな負担がかかっています。
それに、水分の重さで落ちた体重は、体脂肪が落ちているわけではないで、見た目は一つも良くなりません。
健康あってこその美しい身体こと。
これはダイエットにおいて意外と見落としがちなポイントです。
水は0kcalなので、沢山飲んでも一切体脂肪は増えません。
しっかり水分を取って、健康に痩せていきましょう!
様々な観点から体重を測るのは、3日に1回ぐらいをお勧めしています!
食事制限なしで痩せる3つの方法
どれだけ食事制限が危険と隣り合わせかどうか、お分かりいただけたでしょうか?
食事制限なしで痩せられたら、健康にも良くて、楽に痩せられますよね!
ここからは、食事制限なしで痩せる方法を3つ紹介します!
最後までじっくりご覧ください。
1.運動量を増やす
まずは、鉄則のやり方を紹介します。
要は動いて痩せる!ということですね。
「楽に痩せられると思ったのに期待して損した!」
と思われたかもしれませんが、身体というものは正直なもので裏技のようなものは存在しません。
少しずつ取り組んでいきましょう!
では、どれぐらい運動すれば痩せるのでしょうか。
30分のランニングでは、200〜280kcalが消費されると言われています。
これは、おにぎり1個分のカロリーと同じです。
どのように感じますか?
毎日30分走って痩せるのか。
毎日おにぎり1個分のカロリーを我慢するのか。
これは、本当に好きな方で構いません。
ちなみに、これを1ヶ月続けると、およそ脂肪1kg分のエネルギーを消費したことになります。
ちなみに私は、運動よりも、食事を工夫する方が楽に感じます(笑)
2.食事の内容を変える
これは、食事の量を変えるのではなく、内容を変えていくダイエットです。
実は、この方法を一番オススメしております。
やり方は色々ありますが、、
- 揚げ物や脂質の多いものを控える。
- タンパク質をいつもより多く食べる。
- 野菜をたくさん食べる。
まずはこれだけ意識して見てください!
これを意識するだけで、食べる量が変わらなくても摂取エネルギーは大幅に減っているので、痩せていくことが可能になります。
もちろん、揚げ物を一切食べてはいけないということではありません。
週に一回、お祝い事の時だけ、のようにルールを決めて食べてもいい日を作り、禁止しないようにしてください。
禁止の食べ物を作ると、多くの方はストレスが過剰に溜まりリバウンドに繋がっていきます。
3.代謝の良い身体を作る
「私、代謝良いから汗っかきなの!」
「代謝悪いから太りやすいんだよね、、」
という会話をした経験はありませんか?
実際代謝とは何のことなのでしょうか。
代謝とは、新陳代謝のことであり、人間が生きていく上でとても重要な機能になっています。
新陳代謝がきちんと行われていると、基礎代謝量も高くなり痩せやすい身体になります。
そして、代謝を良くするための方法は、
早寝早起き、適度な運動、こまめな水分補給、、、
が代表されるものです!
要は、健康な生活をすることが第一!
これは何事においても言えることだと思います。
痩せるために健康を損なうようなダイエットをしていては逆効果です。
きれいに痩せるためには、やはり健康があってこそです。
ESNAでは食事指導も行なっています
いかがでしたでしょうか。
ダイエットには近道のようなものは無く、食事も運動もコツコツ頑張っていくことが大事です。
美しい身体になった自分を強くイメージして、地道にコツコツダイエットを頑張っていきましょう!
私の運営するESNAでは食事についてのアドバイスもコースの中に含まれているので、痩せたいという方は是非ご相談待っております。
また、毎月定員限定にて体験レッスンも行っておりますので、体験レッスンを受けてみたいと思った方は以下のお問い合わせフォームからお気軽にお申し込みください!
体験レッスンについてはこちら→松山のピラティススタジオ『ESNA』の体験レッスンとは?
ともに、あなたの身体を変えてみませんか?
お待ちしています。