こんにちは!
愛媛県松山市でピラティス×パーソナルトレーニングスタジオ『ESNA』を
運営する代表の中川です。
普段は、姿勢改善を用いたダイエットをピラティスをメインに指導を行っています。
この記事を読んでくださっているあなたは、
- 太もも細くしたい!
- 私、筋肉付きやすい体質だから…
- スキニーの似合う脚になりたい!
などと思ってはいませんか?
モデルさんの細くてスラっとした太ももは本当に綺麗ですよね!
今回は、あなたが理想の脚を手に入れられるように、
これまでに100名を超えるお客様に美しい身体作りの指導を行った私が綺麗な太ももを作るコツを徹底解説します!
是非最後までご覧ください!
あなたは筋肉が付きやすい体質なのか。
早速ですが、太ももが気になるそこのあなた。
「私、筋肉が付きやすい体質だから…」
と、綺麗な太ももになることを諦めてはいませんか?
実際に、100名を超えるダイエット指導をしてきましたが、
沢山そのような方を見てきました。
確かに、太ももを細く保つ事は簡単な事ではありません。
しかも、残念ながら太ももが太くなりやすい方は実際にいます。
逆を言うと、モデルさんのような細い太ももの方は、
それだけの努力をしているのです。
ですが、1つ聞いて欲しいことがあります。
太ももに悩んでいるあなたが、努力をしていないわけではありません。
少しだけ努力の仕方が間違っているのです。
正しい努力を行うことが出来れば、必ず太ももは細くなるので、
綺麗な脚を手に入れたい方は、必ず最後までお読みください!
太ももが太くなる本当の原因はこれ!
では、太ももが太くなる原因は何なのでしょうか。
やはり女性が気になるのは、前ももの筋肉ですよね。
まずは、この前ももの筋肉がついてしまう原因を考えていきましょう。
多くの方は、この前ももの筋肉を
「学生時代の運動部に入っていたから。。」
と言われますが、
それは半分正解で、半分間違いです!
そもそも、運動を辞めれば、その筋肉は必要なくなるので、
意外と簡単に落ちてしまいます。
では、なぜ部活を辞めても残り続けているのでしょうか。
それは、24時間あなたの身体に影響を与えているあなた自身の姿勢!!
姿勢は人ぞれぞれ違いますが、部活の影響で前ももを使うクセがついたり、
デスクワークで腹筋が弱くなり、前ももに頼る姿勢になってしまったりと、
知らないところで姿勢が生活の動作を前ももの筋トレに変えてしまっているのです!!
私の見てきた限り、太ももに悩む9割近くの人は、姿勢が原因でした。
だからこそ、大事になってくるのは、姿勢改善になります。
また、もう1つの原因は、浮腫み(むくみ)です。
女性は、生理周期によって浮腫みや空くなることがあります。
ですので、浮腫みに対するケアは必要になってくるでしょう。
太もも痩せのコツはこれ!
前述した太ももが太くなるコツは、いかがでしたか?
「あっ、私のことだ…」
と思ってくれた方も多いのではないかなと思います。
それでは、それぞれの原因を解決するとっておきのコツを紹介します!
1.姿勢改善
姿勢改善するには一体どうしたら良いでしょうか。
そもそも姿勢が悪い状態というのは、
・特定の筋肉が硬くなって(縮んで)しまうこと
・特定の筋肉が緩んで(伸びて)しまうこと
が身体で起きている状態です。
つまりは、元に戻してあげれば良いだけなので、
硬くなった筋肉を緩める。
→ヨガ、ピラティス、マッサージ、ストレッチ
緩んだ筋肉を鍛える。
→筋トレ、ピラティス、コレクティブエクササイズ
が出来れば改善します!!
姿勢が改善できれば、前ももからも余計な力や負荷が抜けて、
筋肉は最低限の力で済むということです。
これはとっても大事なことなので、是非覚えておいてください!
2.浮腫み(むくみ)を取る
次に、浮腫みを取る方法です。
浮腫みとは、皮膚